Skip to main content

Home/ 3G iPhone/ Group items tagged データ通信

Rss Feed Group items tagged

Toshiro Shimura

2万円ではなく20万円だったiPhone 3G(でも悪い話じゃない):ゆーじのパソテク話 - CNET Japan - 0 views

  • データ通信をする人にとっては、これは悪い話ではありません。私は以前X01HTでデータ通信を使っていましたが、月額1万円オーバーがあたりまえの世界でした。パケット代というのはちょっと使うだけでガーンと料金が跳ね上がるので、パケット定額に加入して、なおかつぜんぜん電話しなくてもそれだけかかるのです。しかたないのでウィルコム端末を別に購入してデータ通信をすることにしました。2つ加入したほうが料金が安いんだから、ため息が出ますね...それを考えるとデータ通信をいくらしても8千円台に収まるというのはなかなか良い話です。そして携帯電話+PHS+iPodが1つになるんだからますます良い。
  • ソフトバンクモバイルは6月23日、iPhone 3Gの料金プランを発表しました。8GBモデルが実質23,040円という価格が大きな話題となっていますが、この数字に意味はあるのでしょうか?なにしろ毎月利用料金を支払わなくてはいけないのですから、パケット定額加入が必須でホワイトプラン+スーパーボーナスだと最低月額8,240円という数字が重要です。2年契約だから、8,240×24で197,760円ですね。つまり、iPhone 3Gは実質2万円ではなくほぼ20万円というべきなのです。
Toshiro Shimura

ソフトバンク孫社長、「iPhoneは発売と同時に売り切れる」 - 0 views

  • アップルが米国で開催したWWDCにおけるiPhoneのデモストレーションの様子をビデオで放映。また、孫社長自らがすでに使用しているiPhoneを株主に見せながら、「iPhoneは電話としても、音楽マシンとしても最高の機能を持ち、インターネットにアクセスする意味でも最高の機能を持っている。電話機能は、触るだけで便利にかけることができる。これは驚きの快適さである。メールも、タッチするだけでさまざまな文字を入力でき、閲覧でき、快適にサクサク見られる。みなさんもiPhoneを使ってみると、その快適さに驚くはずだ。インターネット利用については、指で触るだけで、拡大、縮小、そして画面を動かすことができる。パソコンを使ってインターネットを見るよりも自由に見られる。これには私も驚いている。パソコンを使ってネットを見るということが急激に減った。みなさんのライフスタイルが変わると信じている」などと語った。
  • さらに、「iPodは、世界中の若者の音楽の聴き方を変えた製品。それと同じ機能がiPhoneで実現する。この一台のなかに100枚、300枚のCDが入っている。auが音楽ケータイのポジションを一度獲得したが、iPhoneによって、いままでのケータイで音楽を聞いていたのは何だったんだろうと思うはずだ。音質が良くて、もっと便利に使える世界がもたらされる」と述べた。
  • カレンダー、スケジュールなどの機能が、パソコンと完全に連動して、画面に触るだけで、自分のスケジュールが見られる。加えて、iPhone向けに、全世界で25万人の人たちが、新しいコンテンツを競争して作っている。これが7月11日からオンラインのアップルストアでも入手できるようになる。ゲームマシンとしても優れた機能を持っており、WiiやニンテンドーDSで実現されているような操作性を取り入れたのがiPhoneである。音楽の演奏もできる。従来の単純な電話機から、インターネットマシンになり、ゲームマシン、音楽演奏マシンとして、パソコン以上に便利なツールであり、生活に欠かせない、新しいライフスタイルを提供するものとなる」などとした。
  • ...8 more annotations...
  • 「iPhoneの出荷によって、インターネットマシンとしての利用が、爆発的に牽引されることになる」とし、「これまでのケータイは、音声通信で利用され、収入も音声通話が圧倒的大半だった。だが、これからはデータ通信の収入が大半を占める時代がやってくる。iPhoneの料金体型は、音声収入よりも、データ収入に力点をおいたものであり、これが新しいビジネスモデルの流れになる。iPhoneでは、1台あたりの情報量が増加し、10~20倍もデータパケットへのアクセス量が増えると見ている。これだけ使っても定額料金で利用できる。利用者にとってもメリットがある料金プランだ。1年半前に、ソフトバンクは、割賦販売方式を新たに生み出したが、もはやドコモもauも右ならえになっている。iPhoneによって提案する、データ通信中心のモデルも、彼らは目指していくことになるだろう。これが世界的な流れになる。米国でのAT&Tの事例を見ても、一般ユーザーからの通信収入は、iPhoneの場合、通常の端末より1.8倍の収入を得ている。経営面でも魅力的なものである」と語った。
  • 「これまでは、PCによるインターネットのアクセスが中心だったが、これからは携帯電話を使ったインターネットへのアクセスが中心になる時代へと入ってくる。インターネットは世界が注目する熱い業界である。そして携帯電話を中心にインターネットの事業が展開されると信じている。なぜ、ソフトバンクが携帯電話事業に参入したのか、また携帯電話によるインターネット利用がパソコンを越えると考えているのか。パソコンは全世界で年間2億7000万台が出荷され、パソコンの前に座るのは一日2時間程度。だが、携帯電話は年間で11億台が出荷され、24時間所持している。出荷台数、そして利用時間数で携帯電話はパソコンを大きく上回っているからだ」と述べた。
  • 「2008年は、モバイルインターネット元年である。それには、3つの理由がある。ケータイのCPUの速度が大きく進展したこと、通信速度が375倍になったこと、画面の精細度が約24倍に高まったこと。インターネットを見るのに適した技術的要素が揃ったといえる。ソフトバンクは、2008年にはケータイがインターネットマシンに進化することを想定し、2年前にボーダフォンジャパンを買収した。また、投資のほとんどを、通信インフラをハイスピードネットワークに進化させるための事前準備に費やしてきた。物事を準備するのに2年程度はかかる。いまや代表的なインターネットサービスの利用は、急速な勢いで、ケータイに移行している。ケータイがインターネットマシンに進化するまでは、電話会社が携帯電話事業をやっていたが、これからは、インターネットをやってきた会社が携帯電話事業を行なう方が、より先進的なサービスを提供できる時代がやってくるだろう。携帯電話事業において、中心的な役割を果たすのは、マイクロソフトやアップル、グーグル、ヤフーといった企業になるだろう。ソフトバンクは、音声サービスをやるために携帯電話事業に参入したのではなく、インターネット事業をやるためにボーダフォンを買収した」とした。
  • 「ソフトバンクは、左手に営業キャッシュフローと、右手に投資事業がある。営業キャッシユフローでは年間6000億円、投資事業では3000億円の投資が2.6兆円になった。10年前には米国に投資し、5年前には日本に投資し、現在はアジアを中心に投資している。しかもインターネット事業だけに集中した。投資家としてはウォーレン・バフェット氏が有名だが、インターネット業界のバフェット氏のポジションにあるともいえる。ソフトバンクをインターネット企業として捉えるならば、米グーグルに次いで、世界で2番目に営業キャッシュフローを持っている会社である。ヤフー、イーベイ、アマゾンよりも、ソフトバンクは高い位置にある。また、グーグルは、検索サービスと、コンテンツとしてYouTubeを持っている会社。それに対してソフトバンクは、インフラ、プラットフォーム、その上のコンテンツを持ち、垂直統合、水平統合が可能な企業である。グーグルは欧米市場をターゲットとし、パソコンを中心にやっている。ソフトバンクは、携帯電話でのネット接続を中心に、市場もアジアを対象としている。今後、どちらの成長率が高くなるか。ここに私の経営理念、ビジョンがある」と述べた。
  • 「Androidのほかにも、ノキアを中心としたSymbian、マイクロソフトのWindows MobileといったOSがある。これらのOSは、1つに偏るのでなく、互いに競争し合うことになるだろう。ソフトバンクは、ハードだけでなくインフラとソフトを含めたトータルサービスで競争すると考えており、グーグルのAndroidは、その要素技術の1つになる」と答えた。
  • 3.9世代への取り組みについては、「どの事業者も、3.9世代に対しては、まだ設備投資を開始していない。LTEを中心とした技術があるが、技術標準が定まっていないためだ。慌ててやると、ドコモが第3世代の投資を慌てたために無駄が発生した事例があるし、第2世代では日本だけが先行し、世界の技術標準から孤立し、共通性をなくしたという弊害が発生した。技術検証などをやっており、ベストなタイミングで投資したい。意志決定と行動は、世界で最も早い部類である。素早い行動で事業を展開していく。タイミングについては任せてほしい」と回答した。
  • IPTVについては、「インターネットは、文字、写真、音声、動画をトータルに提供するもの。ケータイでのインターネット利用に力点を置くが、PCをないがしろにするわけでなく、テレビも同じだ。すべてのテレビがインターネットに繋がる時代がやってくる。それに向けた技術投資や、ビジネスモデルの実験も繰り返し行なっている」とした。
  • iPhoneに関して孫社長は、「世界で最も先進的な機種がiPhone 3Gである。発売と同時に初期出荷量は売れてしまうだろう」と語り、「1時~21時まで無料通話ができるホワイトプランによる980円の基本料金によって、データアクセスの利用料金が定額で5985円、Sベーシック契約で315円をあわせた7280円という料金体系でスタートする。iPhoneの端末価格は、実質負担金で2万3040円。24回分割で、月々960円となる。16GBでも3万4000円という価格である。16GBを積んだ端末は、日本にはない。メモリーを最も積んだ機種であり、この価格は圧倒的な安さ、機能を持ったものになる」とした。
Toshiro Shimura

FujiSankei Business i. 産業/【クロ-ズアップ】どうなる 「アイフォーン上陸」 - 0 views

  • アイフォーンの特徴であるディスプレーに表示されたボタンに振れて操作するタッチパネル方式が意外にも弱点になるとの見方も出ている。  日本方式のボタン入力も備えているが、「パネル操作は両手で携帯を持つ必要があり、ボタン入力も慣れが必要。女子高生がつり革につかまりながら、片手でメールを高速入力する日本の“ケータイ文化”には受け入れられない」(業界関係者)というわけだ。
  • 国内勢は、これまでNTTグループと表裏一体の関係にあったこともあり、日本の通信方式が採用されていない海外では苦戦を強いられ、ほとんどが撤退。国内販売も通信事業会社が一定数量を買い上げてくれるという“ぬるま湯”に浸ってきた。  今年に入り、経営再建中の三洋電機が京セラに携帯電話事業を売却したものの、依然として大手だけで9社ものメーカーがひしめき過当競争を繰り広げている。  通信事業会社が端末の価格は高くなるが、利用料は安くなる料金プランを投入し、1台の端末を長く使う傾向が強まるなか、今年の携帯端末の出荷台数は4年ぶりのマイナスが見込まれている。
  • 「われわれは『メール文化』を持つ日本市場に根ざした端末をつくってきた。アイフォーンが入ってきても勝ち抜く」  国内で携帯端末首位のシャープが12日開いた夏商戦向けの新商品説明で、長谷川祥典常務は、こう力を込めた。  アップルのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)が、秒読み段階といわれたきたアイフォーンの日本上陸を正式に発表したのは、その3日前の9日。国内勢が新商品や事業方針を発表する時期にぶつけてきた。  日本でも発売されるアイフォーンの新モデルは、高速データ通信が可能な「第3世代(3G)」に対応。しかも、価格は199ドル(約2万1500円)と従来の半分に下げた。国内での販売先となるソフトバンクは、通信料金体系について未定としているが、「若い世代が手軽に手が出せる価格設定になる」(業界関係者)とみられている。
Toshiro Shimura

基調講演(後編):iPhone 3Gがモバイルの世界に革命を起こす! - 0 views

  • 同サービスを使うと、メッセンジャーやメールソフトのように外部との通信を行うソフトは、iPhoneで新着データの有無をチェックする必要がなくなり、データは同サーバーで受けてから新着データがある場合のみiPhoneにデータを送信する。iPhoneで頻繁に通信を行う必要がなくなるため、バッテリーの消耗や処理速度の低下が防げる仕組みだ。このサービスは9月から開始する予定だと述べた。なお、料金や使用条件などは明らかにされなかった。 Apple Push Notification Serverを使うと、バックグラウンド処理が許されていないサードパーティー製ソフトでも、新着情報を逃さない。新着情報の件数をホーム画面のアイコンに表示したり、サウンドをならしたり、テキストメッセージを表示する機能もある
  • iPhone 2.0のソフトが各社から発表されたあと、アップルのスコット・フォーストール氏が壇上に戻り、iPhone 2.0の開発環境について説明を続けた。「現在、サードパーティー製のiPhone用ソフトは、ほかのソフトのバックグラウンドで動作できない仕様のため、メッセンジャーやメールソフトのようなソフトはどうしたらいいのか、という問題がありました。これを解決する手段が、アップルのPush Notification Server(プッシュ通知サーバー)です」。 サードパーティー製の複数のソフトを起動できるWindows Mobile OSマシンがデモに登場。ユーザーが手作業でソフトを終了させないと、全体の動作速度が遅くなったり、メモリーが足りなくなったりする
Toshiro Shimura

本田雅一の「週刊モバイル通信」:日本版iPhoneの登場がもたらすもの - 0 views

  • 日本市場でもある程度スマートフォンという端末スタイルが受け入れられ始めていることや、端末の割賦販売(あるいはそれに近い料金プラン)が導入されたことなど、iPhoneが受け入れられやすい環境が整ってきていることなど、状況証拠は揃ってきた。  もちろん、それだけが日本で発売されるという根拠ではないが、Web媒体やMac関連媒体、携帯電話媒体はもちろん、新聞社やテレビの報道局による取材合戦も加速している。火のないところには煙は立たないものだ。火がなければ煙が上がっても、すぐに消えていく。継続的に煙が立っているのには、それなりの理由がある。iPhoneを心待ちにしている読者がいるのであれば、日本市場への投入は近いと伝えておきたい。
  • 広く知られている通り、AppleはiPhoneにおいて月々の料金の一部を納めることを、ネットワークオペレータに求めている。さらにiPhoneを販売するのは携帯電話会社ではなくApple自身だ。iPhoneという、Apple独自の端末プラットフォームを整備するための協力金とも言えるこのスタイルを呑む必要がある。  さらにデータ通信に関して新しい料金プランの設定が必要だ。すでに一部でスマートフォン向けのパケット通信割引サービスが始まっているとはいえ、常時接続でネットワークアプリケーションが走るiPhoneの場合、よりアグレッシブな(言い換えれば低価格な)定額パケット通信の料金プランが必要になろう。
Toshiro Shimura

国内市場を席けんするか:iPhoneは恐れるに足りず? 対抗陣営に強気の声 - ITmedia エンタープライズ - 0 views

  • 国内ではiPhone獲得に最も熱心だとみられたNTTドコモは、ソフトバンクモバイルが発売するとの報道を受けて「販売の可能性を継続して検討する」とコメントした。だが、6月23日に記者会見した山田隆持新社長は、詳細は明らかにできないとしながらも「若年層には魅力的かもしれないが、動向を注視したい。PRADAフォンやSH906iなど、(タッチスクリーンのような)iPhoneの特徴を持つ端末をすでにわれわれも持っている」とコメントした。  さらに同社は、北米のスマートフォン市場でシェア1位の「BlackBerry」を個人向けに販売することも検討している。
  • 旧来の通信環境(GSM)に即した初代phoneに比べ、iPhone 3Gは携帯電話の標準サービスになりつつある高速データ通信やGPS、オープンなソフトウェア環境へ最初から適応しているといえるだろう。機能面の進化を考慮すると、ライバル陣営の予想に反してiPhoneの発売は国内の携帯電話市場に大きなインパクトを与える可能性が十分にあると言えそうだ。
  • 高機能携帯電話のスマートフォン市場を見ると、iPhoneは発売かわずか1年で世界シェア3位に急浮上し、北米市場では2位となった。しかし11億台強といわれる携帯電話全体の市場でみると、約600万台を販売したiPhoneのシェアは0.5%ほどになる。  こうした販売台数の動向から、業界関係者の間にはiPhoneが市場で騒がれるほどの影響を実際に与えているわけではないと指摘する声が少なくないようだ。iPhoneを国内で待ち受けるライバル陣営には、iPhone発売が国内市場に与える影響について疑問を呈する声が上がっている。
  • ...1 more annotation...
  • iPhoneは、タッチスクリーン式のユーザインタフェースやマルチメディアプレーヤー、スタイリッシュなデザインが評価され、全世界で約600万台を販売しているという。Appleは各国ごとにシェアトップクラスの携帯電話キャリアと提携。Phone登場を契機に、携帯電話キャリアの多くが世界的にはなじみの薄いデータ通信定額を自社サービスとして導入するなど、iPhoneは端末の特徴ばかりではなく、携帯電話のビジネスモデルにも大きな影響を与えたとされる。 ソフトバンクモバイルが7月11日に発売する「iPhone 3G」  一方、国内市場ではiPhoneなどに見られるような機能は、既に多くの端末が標準機能として採用している。ソフトバンクモバイルが6月23日に発表した端末販売価格は、8Gバイトモデルが24回分割払いで2万3040円となっており、一般的な携帯電話端末の販売価格に比べて大きな差が生まれているわけではない。
Toshiro Shimura

iPhone 3Gと家計 − @IT - 0 views

  • ソフトバンクモバイルのARPU(契約者1人当たりの平均収入)は2007年度第4四半期で、4310円(音声2710円、データ通信1600円)。音声のARPUは減少傾向にあり、データ通信は微増が続いている。機種交換でiPhone 3Gを手に入れた人は単純に考えるとこれまでの2倍近くの通信費を支払うことを意味する。   NTTドコモやau(KDDI)のユーザーで、追加でiPhone 3Gを購入した人はさらに負担が大きくなる。  ちなみにNTTドコモの2007年度(FOMAのみ)のARPUは6990円で、auの2007年度第4四半期のARPUは5990円。iPhone 3Gの販売が成功すれば、ソフトバンクモバイルはARPUを大幅に伸ばし、他社並みにすることができるわけだ。
  • iPhone向けのアプリケーション開発は、iPhone用のネイティブ・アプリケーションを開発できる SDKが3月に公開されてスタートした。世界中の開発者がほぼ同時に開発をスタートした状況だから、日本の開発者にとっても世界のiPhoneユーザーに自分のアプリケーションを広めるチャンスだ。高機能なOSと画期的な操作性、ほぼフル機能のWebブラウザ、常時接続環境、各種センサ、そしてモビリティ。これらの特徴を備えたプラットフォームはこれまでになかった。何かとてもおもしろいことが始まるに違いない ——iPhone 3Gに月7000円超を支払う人は、この未来に先行投資をしている。
  • いまの時点で考えられるiPhone 3Gの魅力とは何だろうか。それは3Gネットワークを利用することで実現した常時接続のブロードバンド環境だろう。ワイヤレススポットでないとインターネットに接続できないiPod touchと異なり、iPhone 3Gは常にネットワークに接続できる。この常時接続環境はWebブラウザの利用を広げるだけでなく、App Storeで配信されるアプリケーションと結び付くことで、大きな価値を生むように思う。常時接続環境にとっては音声通話もアプリケーションの1つ。 iPhone 3Gは「音声通話ができるiPod」なのではなく、「インターネットに常時接続できるモバイル・プラットフォーム」であるところに価値があるのだろう。
Toshiro Shimura

Apple主導の「黒船」iPhone ソフトバンクの負担は - ITmedia News - 0 views

  • アイフォーンにはソフトバンクのロゴマークが記されない。あくまでアップルブランドの製品との位置づけだ。インターネット上では、端末の詳細情報はアップルのホームページにだけ掲載されている。ソフトバンクは自社サイトでの紹介を制限され、広報用の写真さえ渡されていない。  今回、端末代金の実質負担が2万3040円に抑えられるのは、ソフトバンクがその2倍に当たる1台4万6080円もの「販売補助金」を負担するからだ。
  • 従来は通信サービスを担う携帯電話会社が全体を支配する「垂直統合型」だったが、総務省は競争促進や消費者保護の観点から、各階層を切り離して発展させる「水平分業型」へ切り替える施策を進めてきた。  しかしアップルは、端末を自社で開発。自社の基本ソフト(OS)を軸に、自社仕様のソフトを世界中のプログラマーに開発してもらう仕組みを整えた。さらに独自の音楽販売サイト「iTunes(アイチューンズ)ストア」を軸にしたコンテンツ提供で顧客を囲い込む戦略だ。  この戦略が成功すれば、携帯電話会社が握っていたビジネスの主導権を完全に奪うことになる。ソフトやサービスの専門会社には、これまで以上にチャンスが広がる可能性もある一方、日本の携帯電話市場で得られる利益を、米企業のアップルがどんどん吸い上げる構造も招きかねない。
  • フトバンクは価格の決定権まで失い、利益を圧迫された格好。何もかもアップルが主導し、ソフトバンクを“尻に敷く”状況が続いている。  さらにアップルは、端末メーカーの枠を超え、携帯電話を取り巻く産業構造まで変えようとしている。  日本の携帯ビジネスは、大きく分けて(1)通話やデータなどの通信サービス(2)端末(ハードウエア)の開発・販売(3)ソフトウエアや付加機能の開発(4)ネット接続などによるサービスやコンテンツの提供−と4つの階層がある。それぞれ携帯電話会社、機器メーカー、ソフト会社、サービス提供会社などが分担してきた。
Toshiro Shimura

iPhoneがうらやむ"ガラパゴス"日本:NBonline(日経ビジネス オンライン) - 0 views

  • データ通信だけではない。世界に先駆けている分野はほかにもある。2008年2月にスペインで開催されたモバイル分野で世界最大の展示会「Mobile World Congress 2008」。ここでは携帯電話の位置情報を使ったサービスに注目が集まった。iPhone 3Gが搭載するGPSも、当然こうした位置情報サービスのために使うものだ。前述のようにこの分野のサービスで先行しているのは日本である。  高齢化対策も先行分野の1つだろう。日本は高齢化時代を迎えたといわれて久しいが、遅かれ早かれ現状のままでは欧州や中国も同様の時代が訪れると言われている。ノキア英国法人の幹部は、「この点に関して日本は世界をリードしている。このような“未来”の社会が、技術をどう使うかに注目している」という。  例えば聞き取りにくさを補うために音声のタイミングを調整する技術や、高齢者向けのユーザー・インタフェース分野で日本は実際に先行しており、それが事業者の売り上げにまで結びついている。操作の容易性をアピールしながらも高機能を実現するNTTドコモの「らくらくホンシリーズ」は売れ行きが好調。2007年度の売れ行きランキングで「FOMAらくらくホンIII」は2位(GfK Japan調べ)となった。  都市への人口集中という世界各国が抱える課題でも日本は先行している。そもそも携帯電話の技術は「自動車電話」から発展したもので、広いエリアを移動しながら通信する状況が想定がされていた。そのため「過密した都市部で」、「大量のユーザーが」、「同じタイミングで」、「移動しながら」使うなどといった状況は当初の発想にはなかったものだ。  だが、新宿駅や渋谷駅を行きかう電車内を見れば分かるように、日本では何百、何千というユーザーが携帯電話を操作し、Webサイトを閲覧したり、メールを送受信するなどしている。こんな状況で、滞りなく携帯電話サービスを運用できる技術・ノウハウを有している携帯電話事業者は世界的に見れば限られる。もちろん日本のNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルは、こうしたノウハウを有している事業者だ。こうした経験は必ずや世界で生かせるはずだ。
Toshiro Shimura

iPhoneへのデータ転送等(^_^)。 - べェトナムのNEW MY FAMILY(^^)/ - Yahoo!ブログ#42749666 - 0 views

  • タッチパネルの使用感は画面移行等は簡単だが肝心の文字入力は最悪だ(^_^。指の大きい大人向けの製品ではない(^_^。仕方ないから爪先やDS用のペン等を試したが受け付けない(^_^。これではE_mailも間々ならない(^_^、ビジネス使用は到底無理だ。 これでは携帯用のムービープレーヤーとMP3プレーヤー機能位か?(^_^。やはりiPod系の電話機能付きと成ると本体価格は安いと言って宣伝しているが月々の契約料が高くて購入した人達がいつまで解約せずに居るか疑問に成ってくる(^_^。やはり海外版の契約に縛られないiPhoneの方が良いらしいかな?!(^_^)。多分今回世界同時に売り出された海外版なら旧モデルと違い標準で日本語が使えるから海外版の方をお勧めする(^_^。いずれにしても日本語に関する入力は不便極まりない(^_^。MS-DOS時代のPC以前のレベルだ(^_^。
  • ただwebを参照するのなら液晶は綺麗だし横にすればそれなりの幅で見れるしタッチで簡単に拡大するのでモバイル型のハンドリングの良いWebブラウザーとしてはお勧めだ(^_^)。 YouTubeが標準装備などインターネットとシームレスで動画を楽しむなどワイヤレスで何処でも持ち運んで使えるプレーヤーと言う事では携帯の進化系でしょうか?画面も大きくて見やすいなどこれからの携帯端末の新しい形を指し示している事だけは確かですが2バイト文字の対応にはまだまだの様です(^_^。 iPhoneは3G携帯の高速通信を利用するので最初から契約形態にパケット使い放題しか無いと言う選択肢ですが他にもWi-Fiネットワークを自動的に見つけて接続するので便利です(^_^)。
Toshiro Shimura

『iPhone 3G』のバッテリー持続時間、他機種と比較すると | WIRED VISION - 0 views

  • 『iPhone 3G』のバッテリー持続時間は、初代『iPhone』に比べると多少劣るかもしれない。しかし、『PC World』が行なったテストによると、可能な場合はAT&T社のHSDPA/UMTSネットワークを利用するiPhone 3Gは、3Gネットワークを利用する競合他社のほとんどのスマートフォンよりも依然としてバッテリー持続時間が優れていることがわかった。 さらに、(音声とデータの両方に3Gネットワークを使用するHSDPA/UMTSとは違って、)3Gネットワークをデータ通信のみに使用するため電力消費が少ないはずの米Sprint Nextel社や米Verizon Wireless社などが展開するEV-DOネットワークの携帯電話さえ、iPhone 3Gに劣っている[PC Worldの続報によると、『Blackberry Pearl 8130』および『BlackBerry 8830』の持続時間はiPhone 3Gよりやや長く、『BlackBerry Curve 8330』は約30分間上回るという]。 韓国Samsung Electronics社の『Instinct』とiPhoneを高校生にたとえるなら、未舗装路をおんぼろ車でお互いに向かって猛スピードで走り、どちらが先に怖じ気づくかを競い合う、皮のジャケットを着た2人のカッコいい男子生徒といったところだろう。上に示した通話時間のテストがまさにそれだ。Instinctは、iPhoneを除いて唯一、5時間の壁を破った携帯電話で、iPhoneよりも5分短いだけだ。 他のすべてのモデルは、道端に立ってこの2人に声援を送っているようなものだ。このたとえをさらに続けるなら、米Palm社の『Treo』は、ボビーソックスをはいて助手席に座っている、文句の多いガールフレンドといったところだ。この娘はわれわれの英雄に向かって、「やめて。そんなことをする価値はないわ。私にいいところを見せる必要なんてないのよ」と叫んでいる。 そりゃまあそうだね、Treo。iPhoneが君に何かを証明する必要なんてないさ。だって君の通話時間は3時間53分という情けないものなんだから。彼がプロム[米国やカナダの高校で開かれるダンス・パーティー]に誘ってくれるだけでも君はラッキーなんだ。
Toshiro Shimura

iPhone 3G、「電話」としてはどうなのか? - ITmedia アンカーデスク - 0 views

  • 初代iPhoneで、Appleは8時間までの連続通話を保証したが、わたしは確認できたことがない。2台のiPhoneを使っているが、状態がよくてもせいぜい5時間程度だった。Appleが8時間と言っていて実際には5時間だったのだから、iPhone 3Gではどういうことになるだろうかと心配だ。Appleが提示したiPhone 3Gでの3Gネットワーク経由の通話時間はわずか5時間だ。つまり、通話時間はたったの3時間ということになるのだろうか?  製品名に「Phone(電話)」が含まれている端末にとって、これは重要な問題だ。携帯電話にとっての基本的な優先事項は通話であるべきだ。電話はまず電話であり、そのほかの機能は二の次だ。Appleは、通話を長くしたい人は2Gネットワークを使えばバッテリー持続時間は10時間になると主張するかもしれない。はぁ? ユーザーはバッテリー持続時間の調節のためにネットワークをいちいち切り替えなければならないのだろうか。
  • 「3G技術を利用する主なメリットの1つは、キャリアが既存のネットワーク設備を使って音声とデータの送信能力を大きく向上させることができる点にある」と、J.D. Powersの無線サービス担当上級ディレクターを務めるカーク・パーソンズ氏はこの研究報告で語った。「例えば、3G対応のモバイル端末を使った電話の発信または着信では、それ以前の世代に対応した端末での発着信と比べて問題発生率が12%低い」  わが家での違いは12%どころではなく、3Gでの発着信失敗回数は、2G(ではなくて2.5Gか)の半分だ。3Gはデータ通信だけのためではなく、音声通話の品質にも関係するのだ。
  • アルフレッド・パディラ氏は自分のN95レビュー記事で、「AT&Tの3Gネットワーク使用時、N95のバッテリーは3時間43分持続した。一方GSMネットワークを使う旧N95のバッテリー持続時間は4時間41分だった」と述べている。わたしのN95の通話時間もパディラ氏とおおよそ同じか、それより長いこともある。この通話時間は、わたしが予備のバッテリーを持ち歩く理由の1つになっている。  「予想に反して、通話は実際には3G携帯で最もバッテリーを消耗する操作で、Webブラウジングよりも消耗する。その結果、3G対応のN95では、通話よりWebブラウジングの方がほぼ2.5時間長くバッテリーがもつ」(パディラ氏)  iPhone 3Gの3GでのWebブラウジング時間が5〜6時間で、通話がわずか5時間以下なのには理由があるのだ。
  • ...2 more annotations...
  • iPhoneのバッテリーが交換可能であれば、バッテリー持続時間の短さはそれほど大きな問題にはならないだろう。ほかの携帯用には、わたしはいつも予備バッテリーを持ち歩いている。だから、バッテリーの持続時間はどのくらいなのかが問題になるのだ。通常、Appleはほとんどの製品に関して、機能を控え目に提示しておいて、実際にはもっと良い製品を出してくる。だが、初代iPhoneの「バッテリー持続時間は8時間」に関するわたしの体験はそうではなかった。  ありのままの提示だとしても、5時間という長さは3Gでの通話時間としては素晴らしい。例えばiPhone 3GのライバルであるHTCのTouch Diamondの場合、3Gでの通話は4.5時間、2Gでの通話は5.5時間となっている。ところで、iPhone 3Gの2Gでの通話が10時間というのは、2Gしか使わない人にとっては十分だ。だったらそういう人は、初代iPhoneでiPhone 2.0ソフトを使えばいいではないか。
  • Mac関係のブログ「Daring Fireball」のジョン・グルーバー氏の「iPhone 3Gアップグレードに関する疑問」というエントリーを読んで、バッテリー持続時間について考えさせられた。わたしはiPhoneが発売される前から、そして発売されてからも、iPhoneのバッテリーについて批判した。今でも内蔵式で取り出せないiPhoneのバッテリーは好きになれない。ほかのほとんどの携帯電話では交換可能なのに、iPhone 3Gでもバッテリーは交換できないままだろう。7月11日にはもっとバッテリーに関する不満を持つことになるだろうし、あなたもそうではないかと思う。
Toshiro Shimura

FujiSankei Business i. 産業/アイフォーン入荷待ち続く 活性化?一過性? 分かれる市場の見方 - 0 views

  • 料金体系も不安材料だ。端末の実質料金は8ギガタイプで2万3040円と、NTTドコモの最新端末(5万円台)に比べ安い。しかし、毎月払う定額のデータ通信料はドコモより50%程度高い5985円に設定しており、割高感は隠せない。  そもそも、携帯電話とは分野の違う商品だとの指摘もある。民間調査会社、富士キメラ総研の足立善弘主任研究員は、「アイフォーンはゲームや音楽を楽しめるエンターテインメント機器に電話を付け足した商品。日本ではメールや通話機能を重視した高機能な携帯電話が普及しており、アイフォーンが一般顧客を獲得できるかどうか楽観できない」と厳しい見方をしている。
Toshiro Shimura

[Think IT] 第1回:iPod touchにアプリケーションがインストールできる不思議 (2/3) - 0 views

  • 通常、Windowsではアプリのインストールにはインストーラなどの専用アプリを使います。しかし、Mac OS Xでは、アプリケーションファイルをコピーするだけでインストールが完了します(もちろん例外もありますが)。 同じOS Xを搭載したiPhoneでも、特別なインストーラを使わずファイルのコピーだけでアプリケーションのインストールができる可能性が非常に高いといえます。しかし、PCとiPhoneをUSB接続した際にPC側からアクセスできる領域は、曲や写真といったiTunesで扱うデータだけでした。 この方法ではアプリケーションを保存するための領域にアクセスできません。そこで、この領域以外にもアクセスできる方法探しが開始され、なんとiPhoneが発売された1週間後には発見されてしまいました。このときは、iPhoneとパソコンを繋ぐUSBの通信内容を解析し、内部ファイルシステムにアクセスできるようになったとのことです。 iPhoneのメディア領域以外にもアクセスができるようになったことで、その行為が「JailBreak=監獄破り」と呼ばれるようになったのです。
Toshiro Shimura

iPhoneがうらやむ"ガラパゴス"日本:NBonline(日経ビジネス オンライン) - 0 views

  • 実はiPhone 3Gの登場で、携帯電話事業者とアップルの関係にも変化が訪れているように見える。ただしこの変化は、日本側の視点に立つとどことなく既視感が漂うのだ。  初代iPhoneが登場した2007年、日本の携帯電話業界は大きく揺れた。最大の変化は端末販売奨励金モデルからの脱却が進んだことだろう。2007年1月にソフトバンクモバイルが月額980円という準定額料金プランを引っさげて市場に料金競争をもたらし、さらにその年の3月末には新興のイー・モバイルがPCデータ定額で市場に参入。値下げ合戦が加速した。  こうした動きと並行して携帯電話事業者の事業モデルにまで踏み込んだ議論が進んだ。2007年1月から始まった総務省のモバイルビジネス研究会は、“0円”端末を実現するために使われていた携帯電話事業者の端末販売奨励金の在り方にまで議論を展開。2007年9月には通信料金と端末価格を分離する料金プランの導入を要請した。これによって販売奨励金モデルからの脱却が始まり、端末の初期購入価格を安価に見せるためにソフトバンクモバイルが先行して導入した割賦販売モデルをNTTドコモも導入。2008年5月にはKDDIも割賦販売の導入を発表した。
Toshiro Shimura

iPhoneとケータイ・スタンダード:ケータイ時代のスタンダード - CNET Japan - 0 views

  • 日本でのiPhoneの普及について、個別の機能の有無で「流行らない、ウケない」という指摘は数多く見られるし、僕も細かい点では「難しそうだな」と思う点も多々ある。しかしiPodの時のことを忘れてはならない。iPodもウォークマン、MD全盛の時代に同じような指摘がなされていて、これをひっくり返してAppleも企業として息を吹き返した。  詳しくは述べないけれど、その時見くびっていなければ、駆逐されるどころか、うまく連携してビジネスができたはずだ。
  • 幸いなことに、日本には「デュアルホルダー」という市場が育ちつつあり、$199、$299という価格帯は、デュアルホルダーに対するキラー端末になりそうで、その市場を「ホワイトプラン」で狙ってきたSoftBankがiPhoneを販売することにも合点がいく。  1人2台を買って家族割引を組み、家族や恋人との24時間無料のホットラインを作る。SoftBankショップの店頭ですら、こんな使い方を勧めていたSoftBankである。データ通信を使いたくなるiPhoneを獲得することは、これまで2台で1960円/月しか取れていなかったデュアルホルダーから、約10000円/月(ホワイトプラン980円+パケット定額の上限約4000円の合計の2人分)取れることになる。  Appleにある程度の金額を払ったとしても、新たな収入源をiPhoneのいいブランドイメージで獲得できるなら、サインしない手はない。また長らく続けてきた販売奨励金のモデルをやっとの事で崩したdocomoにとっては、難しい話であり判断になったのだろう。
Toshiro Shimura

「iPhone 3G」、通話中にデータ通信利用も可能:モバイルチャンネル - CNET Japan - 1 views

  •  
    www.killdo.de.gg Most quality online stores. Know whether you are a trusted online retailer in the world. Whatever we can buy very good quality. and do not hesitate. Everything is very high quality. Including clothes, accessories, bags, cups. Highly recommended. This is one of the trusted online store in the world. View now www.retrostyler.com
1 - 17 of 17
Showing 20 items per page