Skip to main content

Home/ Groups/ Takuya Group
Takuya Homma

iPhone 3Gはインターネットマシンとして見ても微妙? ガラパゴス・ケータイはやっぱりすごかった - キャズムを超えろ! - 0 views

shared by Takuya Homma on 20 Jul 08 - Cached
  • さて、ここまで個人ユーザーの視点でiPhoneを語ってきたが、最後にちょっとビジネスの視点から。まぁ日本は一旦この状況(コンテンツまで含めてガラパゴス最適化)が出来上がってしまったので動きはほとんどないと思うのだが、諸外国でどういう動きになってゆくのかが興味深い。特にUS。やっぱPCサイトをモバイル環境で使うのって使いにくくね? ということにユーザーも提供者側も気づいて各国それぞれのモバイルサイト潮流が勃興するのか、それともPCサイトでいいじゃない!としてPCサイトの表示能力でしのぎを削る戦いに入って行くのか。
Sho Tabata

Life is Beautiful: Real-time life-logging with iPhone PhotoShare - 0 views

  • I think this is the beginning of true "always-connected" life-style, which people in this industry have been talking about several years but was not be able to achieve. Apple came into this wireless market in 2007, and suddenly became the leader by enabling this new life-style with iPhone and App Store.
Takuya Homma

Google CEO Sees 'Moral Imperative' to Help Newspapers - 0 views

  • In other comments, Schmidt reiterated his belief that advertising on mobile devices eventually will emerge as Google's biggest source of profits. The company hopes to be in a better position to deliver ads to people on the go during the second half of this year when it's scheduled to unveil its new mobile software package, "Android."
Takuya Homma

Gross National Cool - 池田信夫 blog - 0 views

  • という関係が成り立つとすると、多額の宣伝費をかけて「メガヒット」で分子を大きくするビジネスは、もう限界がみえており、ウェブとともに滅亡する恐竜だ。今後のコンテンツ産業のフロンティアは、iグーグルやアマゾンの「おすすめ」のように分母を小さくし、個人化することだろう。こうした産業を発展させるには、個人情報保護法を廃止する必要がある。
« First ‹ Previous 81 - 100 of 184 Next › Last »
Showing 20 items per page