Skip to main content

Home/ Groups/ SmartGuys
Ken Wakita

Overleaf: Real-time Collaborative Writing and Publishing Tools with Integrated PDF Preview - 0 views

  •  
    協働でLaTeX執筆するためのツール。
Ken Wakita

ot7016/VisLAMP - 0 views

  •  
    太田くんの修士論文のプロジェクト
Ken Wakita

KazumH/pyqtasip - 0 views

  •  
    林辻くんの修論。BGPプロトコルの監視ツール。
Ken Wakita

smartnova16 / PEG_Builder - Bitbucket - 0 views

  •  
    伊藤くんの卒論。汎言語的マクロシステムとそのJavaScriptへの適用。
Ken Wakita

smartnova16 / DynamicGraphVis - Bitbucket - 0 views

  •  
    武田くんの卒論。AGI2D を動的ネットワーク可視化に適用した
Ken Wakita

smartnova16 / OptDrags - Bitbucket - 0 views

  •  
    高野くんの卒論。Social Viewpoint Finder で与えられたデータセットについてさまざまなフィルタ設定を適用し、クラスタ発見に繋がりそうなものを半自動的に発見することを目的としている。
Ken Wakita

Git Client SmartGit - 0 views

  •  
    Git クライアント。Linux / Mac / Windows で利用できる。非商用利用のみ無料。
Ken Wakita

OpenGL - The Industry - 0 views

  •  
    Khronos group: connecting software to silicon
Ken Wakita

Khronos OpenGL® Registry - 0 views

  •  
    OpenGL 関連の仕様書などが一望できる。
Ken Wakita

glspec45.core.pdf - 0 views

shared by Ken Wakita on 28 Feb 17 - No Cached
Ken Wakita

GLSLangSpec.4.50.pdf - 0 views

shared by Ken Wakita on 28 Feb 17 - No Cached
Ken Wakita

1.1. Python scientific computing ecosystem - Scipy lecture notes - 0 views

  • Julia
    • Ken Wakita
       
      Julia は Python 並の記述力と C に近い性能を誇るプログラミング言語で、次世代の科学技術計算の基盤として期待されているらしい。統計屋さん(たとえば、山下先生)も使い始めているようです。ただ、ぼくにとっては OpenGL のサポートがしっかりしていないと困るので、様子見中。
  • scikit-learn
    • Ken Wakita
       
      高野くんはscikit-learn の MDS の機能がショボくて scikit-learn のかわりに R を使っているらしい。でも、機械学習の大家の鈴木先生が日常的に scikit-learn を使っているようなので、その判断はどうなんだろう。。。
  • %run my_file.py
    • Ken Wakita
       
      Jupyter Notebook から Python スクリプトを起動できることを知らなかった!便利かも。
  • ...5 more annotations...
  • s
    • Ken Wakita
       
      %run したときの副作用が Jupyter Notebook に残されているなんて、素晴しすぎ!
  • %whos
    • Ken Wakita
       
      このセッションで定義されている変数の一覧かな?
  • the IPython console supports command history
  • Simply type object_name.<TAB> to view the object’s attributes
  • %debug allows you to enter post-mortem debugging
    • Ken Wakita
       
      %debug 重要じゃん!今度、使うべし。
Ken Wakita

Drawing nearly perfect 2D line segments in OpenGL - CodeProject - 0 views

Ken Wakita

WebGL rendering of solid trails - Codeflow - 0 views

  •  
    WebGL での太い曲線を描画する例題
Ken Wakita

Mapbox | Design and publish beautiful maps - 0 views

shared by Ken Wakita on 22 Feb 17 - No Cached
  •  
    ビジネス向けの地図 API.WebGL での描画についてかなりがんばっている.ブログも興味深い.
Ken Wakita

Access Bonjour discovery info from the command line - Mac OS X Hints - 0 views

  •  
    Bonjour で宣伝されているサーバにコマンドを使ってアクセスする方法のヒント。
Ken Wakita

Draft: ライブラリ (socket) - Y.FUJITA::NOTEPAD::YPSILON - 0 views

  •  
    Ypsilon の socket 拡張についての解説
« First ‹ Previous 81 - 100 of 395 Next › Last »
Showing 20 items per page