Skip to main content

Home/ 日本語ウェブニュース/ Group items tagged gtd

Rss Feed Group items tagged

Mah Saito

画面を離れよ、紙に出よう。――情報カード今再び―― (2) - 0 views

  • 5×3判(図書目録カードの大きさ)の方眼カードを用い、京大型カードと同様に1枚1項目で情報やアイデア、記録や行動予定を書き込む。 ・カードは「記録」「発見」「GTD (これから行うべき事柄)」「参照」 に分け、それぞれ簡単なアイコンを表題に書き込み、 さらに方眼の上端の決まったマス目を塗りつぶしてタグにする。こうすると上からカードの束を見たとき、タグが縞模様になって現れ、 検索の目安になる。 ・書き上がったカードは分類せず、 書いた時間順にケースに収納する。 後でカードを繰った時も、参照したカードは前に移さず元の位置に戻す。 ・ある程度カードが貯まったら、一つのテーマに関するカードを抜き出して、文章を書くのに利用する。それが終わったら、 使ったカードはまとめて別のケースにしまっておく。
  • 新規に書くカードは、PoICと同様に「記録」「発見」「予定」(本家PoICでは「GTD」だが、 英略語は好みではないので変えた)
  • 書き終わったカードは日付を入れ、 書いた順に並べて収納する。
  • ...1 more annotation...
  • 参照先カードの日付と、カードのタイトルの最初の3字を代わりに書くことにした。
Mah Saito

ゆっくりと動きながら高速でこなす、を試してみた感想 - 0 views

  • 行動が錯綜しない
  • 上から順番にやるというルールで、次に何をやるかとか考えない
  • 粒度が大きすぎるタスクを書くとちと辛いが、気にしない
  • ...1 more annotation...
  • フォーカスしているのは、あくまで「その日と次の日」程度であるということ
Mah Saito

heavy weight processな改修方法 - 0 views

  • 一般ユーザ プロダクトを利用する プロダクトに問題が発生した場合 IssueとしてITSに問題(which/where/when)を登録 Issueを「報告済み」のステージへに移行 マネージャ(テスタ) ITSを眺める Issueが発生していた場合 Issueに対して再現ToDoをToDo管理システムに登録。このとき、Issueとのrelationがあることを記録する Issueを「確認中」のステージに移行 テスタ ToDo管理システムを眺める 再現ToDoが発生していた場合 再現ToDoの内容を実行し、再現する 再現手順と、現象(what)を再現ToDoとrelationalなIssueに書く Issueを「確認済み」のステージに移行 マネージャ(レビュア) ITSを眺める Issue(>= 確認済み)が発生していた場合 Issueに対して分析ToDoをToDo管理システムに登録。このとき、Issueとのrelationがあることを記録する Issueを「分析中」のステージに移行 レビュア ToDo管理システムを眺める 分析ToDoが発生していた場合 分析ToDoの内容を、関連する再現ToDoの結果を利用して再現 原因(why)を分析ToDoとrelationalなIssueに書く Issueを「分析済み」のステージに移行 マネージャ(プログラマ) ITSを眺める Issue(>= 分析済み)が発生していた場合 Issueに対して改修ToDoをToDo管理システムに登録。このとき、Issueとのrelationがあることを記録する Issueを「改修中」のステージに移行 プログラマ ToDo管理システムを眺める 改修ToDoが発生していた場合 改修ToDoの内容を、実施 実績(how)を改修ToDoとrelationalなIssueに書く Issueを「改修済み」のステージに移行
Mah Saito

手帳2.0 - 0 views

Mah Saito

週次レビューをアップグレードしよう! - 0 views

  • 今週のダウンタイムを決める 働きづめではむしろ生産性も低下するばかり。今週、どこできっちり休むかを決めましょう。 経費レビュー 自分がどれだけお金を使ったかをレビューします。個人的には資産チェックも行っていますね。 習慣レビュー 1回きりのTo Doではなくて、習慣にしたいタスクもありますよね。「運動する」「早起きする」などなど、こうした習慣化についてどうだったかをレビューします。 学習レビュー 人は一生勉強していかないといけません。今週何を勉強したかをレビューしましょう。 ソーシャルレビュー 人間関係は常に改善していきたいもの。来週、人間関係を改善させるために何ができるかをレビューします。 キャラクターレビュー 自分ができることばかりやっていては進歩がありません。来週、今までできなかった何ができるようにするかをレビューします。
Mah Saito

返信上手になるためのメール分類法 - 0 views

  • 1日の終わりに受信箱を空にする 「要返信」フォルダをできるだけ空に保つ
  • メールチェックする際は、そのメールを最初に読んだときに返信/ファイル/アーカイブ/削除のいずれかを行うよう努力する。これをやらないと、往々にして受信箱で時間を浪費することになり、やがてはメールが積み上がっていく。 返信する必要のあるメールをファイリングしなければならないこともある。その場合は、送り主に対し、メールを受け取ったこと、追って対応することを、とりあえず知らせておくといい。そうすれば「再送」されるメールが減り、口論の元も減る。 返信が遅れてしまったら謝ろう。多くの人は、あなたが忙しいことを分かってくれるだろう。特に、緊急案件でない場合、相手は、ともあれあなたから返事がもらえて安心するだろう。私だったらそうだ。 1週間に最低1回はメールを見渡して、未処理のメールがあれば返信を出す。私はこれを毎日行うよう努め、また週の終わりに長めの時間を充てている。うまくできたら仕事日の自由時間が増えてうれしい。
  • ルールにとらわれ過ぎないこと。ファイリングを自動化し過ぎると、アーカイブの中にどんなメールが入っているか分かりづらくなり、重要なメールを見失うリスクがある。また私の経験では、そのチェックと調整に、さらに多くの時間がかかってしまう。 メーリングリストと発表関連のメールには、別のアカウントとメールソフトを使うこと(Gmailがいい)。これらを切り離すと、非常に整理しやすくなる。 グループアドレスの場合、選別し最初に返信を出す担当者を決めておく。可能なら、グループアドレスには別の受信箱を用意する。 メールチェックは、10分間隔ではなく1日3~4回にとどめる。まとめ読みの方が効率がいい。 疑わしいメールは削除する。保存不要で返信する予定もないメールはごみ箱へ。
Mah Saito

ActionBox - 0 views

  •  
    はてな認証で使える正当派GTDツール
Mah Saito

FrontPage - mobilememobiz - livedoor Wiki(ウィキ) - 0 views

  • 時間管理、整理術、フォトリーディングなどについてのメモ
    • Mah Saito
       
      Wiki形式でよくまとまったGTD系サイト
1 - 12 of 12
Showing 20 items per page