Open ブログ: ◆ アナクロな情報伝達 - 0 views
-
人と人との人間関係において、何よりも大切なことは、「相手の身になって考える」ということだ。そして、それを、現代人は失いつつある。なぜなら、人と人との人間関係がバーチャル化されつつあるからだ。そして、その典型が、オタクという概念で表される。( ※ とはいえ、オタクに限ったことじゃない。この傾向は、現代人の多くが共有する。オタクというのは、どこかの他人のことというよりは、「明日はわが身も」というふうに感じる方がいいのかもしれない。……オタクの危険性は、誰もが自分自身のうちに秘めているのだ。そうとは気づかないうちに。)( ※ それを、私は警告する。しかし、たいていのマスコミは、正反対だ。「IT時代に乗じて、情報によって金儲けをしよう。情報をうまく操ることが金儲けのコツだぞ」という話ばかりだ。雑誌もそうだし、朝日新聞もそうだ。……そのなかで私だけが、「情報に振り回されるな」と警告する。そして、そのあげく、大儲けするのではなくて、オタクに攻撃される。 )( ※ 悪人は人々をだまして大儲けし、善人は人々を救おうとして大損する。 (^^); )