Skip to main content

Home/ Takuya Group/ Group items tagged os

Rss Feed Group items tagged

Sho Tabata

【CEATEC JAPAN 2008】 ドコモ辻村氏、「インターネットのケータイ化」を語る - 0 views

  •  ケータイの今後の進化について辻村氏は、「一言でいうとインターネットのケータイ化」と表現する。
  • 進化の方向性として、「ブロードバンド化」と「リアルとサイバーの融合」、「グローバル化」の3つの軸を示す。
  • 2010年度にLTEを入れたいと考えている。そのとき、手のひらサイズのコンピュータが、FTTHと同じくらいの速度になる
  • ...3 more annotations...
  • W-CDMAを使っている欧州はすべてLTEになるだろう。アメリカはW-CDMAを使っているAT&Tだけでなく、CDMA2000を使っているベライゾンもLTEに移ると言っている。日本では、W-CDMAを使っているドコモとソフトバンクはLTEに移る。KDDIはCDMA2000だが、新聞報道ベースではLTEに移るという計画があると聞いている
  • 多数の人が参加するというのがインターネットのパワー。パソコンになかったリアルタイム性をもたらすというのも、HSPAの重要な要素
  • ソフトウェアのプラットフォームについては、SymbianやLiMo、Androidの3つを挙げ、「パソコンのWindowsのようなオープンなOSがケータイにも普及する。これら3つにWindows Mobileも入れて4つあるとも言える。どれが主流になるかわからないが、どれが発展してくれてもかまわないので、それぞれの端末を投入したい」との方針を語った。
  •  
    amazing vision
1 - 2 of 2
Showing 20 items per page