Skip to main content

Home/ 日本語ウェブニュース/ Group items matching "ニコニコ動画" in title, tags, annotations or url

Group items matching
in title, tags, annotations or url

Sort By: Relevance | Date Filter: All | Bookmarks | Topics Simple Middle
Mah Saito

「初音ミク」をはじめとするニコニコ動画上のコンテンツ協働制作に関する考察 - 0 views

  • ・一点目は「組織形態」(既存のハイアラーキー型組織とは異なる、ネットワーク型の組織形態)、・二点目は「生産される財の性質」(既存の工業製品=ハードウェアとは異なる、「常に製品の質を改善できる」というネットワーク・ソフトウェアとしての性質)、・三点目は「財の所有形態」(既存のプロプライエタリ型の所有形態とは異なる、フリーorオープン型の共有形態)、
  • ニコニコ動画上において、もはや人々は、個々人ごとにばらばらな《主観的》な評価基準によってコンテンツを評価していないのではないか、と。少なくともニコニコ動画というコミュニティに参加するユーザーたちは、ほとんど《客観的》と呼べるほど明確に通有された評価基準――「それが『祭り』をもたしてくれるのかどうか」(*4)――を確立しているのではないか。
  • ニコニコ動画上で共有されているコンテンツの評価基準は、そのコミュニティにおいてのみ通用するという意味で、――H.A.サイモンの言葉をもじるならば(*6)――「限定客観性 Bounded Objectivity」とでも呼ぶべき性質を有しているからです。
Mah Saito

「ニコニコ録画」が発売中止、公式ソフトの印象を与える点を問題視 - 0 views

  • ニコニコ録画はすでにCD-ROMの原盤やマニュアルの原稿が完成しており、300本の初期出荷を予定していたことも明らかにした。ただし、CD-ROMのプレスや印刷の工程にはまだ入っておらず、発売中止による損失は、パッケージデザイン費やマニュアルの印刷用フィルム代など、約50万円にとどまる
  • ニコニコ動画の公式ソフトと誤解されないようなかたちで製品化を検討する。同社ではすでに「Tube 2 Pod」というYouTube対応の動画ダウンロードソフトを販売しているが、ニコニコ動画にも対応した同ソフトの上位版という位置付けが考えられる
Mah Saito

ニコニコ動画に死角はないのか?(後編) - 0 views

  • ニコニコ動画の誇る強力なコミュニティがある日突然崩壊すれば、サービスの根底が覆えされる。あまりに性急なペースで会員拡大を行い、新規ユーザーと古参ユーザーとの間で価値観の共有が上手くいかないようだと、コミュニティの雰囲気が悪くなってしまう。仮に両者がコメントで非難の応酬を行うようになれば、ユーザーが逃げていって事業が立ち行かなくなることもあるだろう。
  • 取締役であり、ニコニコ動画の“顔”として抜群の働きを見せる西村ひろゆき氏も、考えようによってはリスク要因だ。常に訴訟問題を抱える彼のこと、「ひろゆきが逮捕されるらしい」という怪情報は、ネット上で常に現れては消えている。もしこれが現実のものとなり、万が一取締役が逮捕される……という事態になれば、ニワンゴおよびドワンゴの責任も追及されるだろう。
  • 著作権侵害の問題もある。ドワンゴとして真摯に対応しているとはいえ、権利者が集団訴訟でも起こそうものなら、動画の大量削除およびユーザー離れにつながらないともいえない。音楽業界の権利者を怒らせれば、親会社であるドワンゴの携帯着メロビジネスにも悪影響があるだろう。
Mah Saito

発売中止の「ニコニコ録画」が機能を追加し、「チューブ&ニコ録画」として発売 - 0 views

  • この製品は発売中止となった「ニコニコ録画」の後継商品。タイトルを変更しただけではなく、新機能「ダイジェストフォト機能」を搭載しての発売となる。 チューブ&ニコ録画は、YouTube およびニコニコ動画から動画を FLV/WMV/MPG4/AVI 形式でダウンロードし、さらに iPod や PSP にも持ち出せるソフト。キーワードで検索しての一括ダウンロードも可能だ。
Mah Saito

ニコニコ動画が明らかにしたダウンロード違法化・著作権侵害非親告罪化の問題点 - 0 views

shared by Mah Saito on 23 Oct 07 - Cached
  • 今回ニコニコ動画が誤解したように、アマチュアのクリエーターが適法にアップロードしたコンテンツを、ユーザーが違法コンテンツと誤解してしまうケースが多発するのではないだろうか
  • アマチュアのクリエーターが多くの人に見て欲しい・聞いて欲しいと思っていても、大手コンテンツプロバイダーのサービスとして提供されていないために、違法と勘違いされて多くの人に伝えられない、という状況になってしまうのではないか
  • 日本レコード協会などは「識別マーク」を普及させることによって違法・適法を識別できるとしているが、それは逆に、「識別マーク」のついていないアマチュアの適法コンテンツの流通を阻害することになるだろう。
  • ...1 more annotation...
  • これは、アマチュアのクリエーターの「表現の自由」を奪うことになりかねない。
Mah Saito

YouTubeとニコニコ動画と受忍限度 - 0 views

  • 前者の場合、その映像なり情報なりをできるだけ多くの人に知ってもらおうというある種の善意を感じますが、後者の場合、その映像なり情報なりをネタにして遊んでやろうというある種の悪意を感じるからです
  • 著作権だ、著作隣接権だという財産権以前の問題として、自分をネタにして公然と玩ばれない権利というのが、人格権ないし幸福追求権の一内容としてあって、ニコニコ動画の場合、この種の権利を侵害しているのではないかという気がするのです
Mah Saito

ニコニコ動画に関する雑記。 - 0 views

  • 基本的にはニコニコ動画もYouTubeもWinnyも自分の中ではほぼ同列で、「グレーもしくは黒だからこそ面白いもの」と思ってる。 そういうものは賛美しちゃいけない。 楽しみつつも、心のどこかで「でもこれは大っぴらにやったらダメだよなぁ」という感覚を持ち続けるべきだと思ってる
    • Mah Saito
       
      全く同感。
Mah Saito

404 Blog Not Found:ニコニ考 - ニコニコ動画が正しい二つの理由 - 0 views

  • 「正しいはまじめに考えなきゃ正しくない」と思っている人から見れば、これはとんでもないことなのだけど、どちらが伊達で、どちらが面白く、そしてどちらがこの世を動かして行くか、といえば、こちらのやり方なのだ。
    • Mah Saito
       
      現実的といえばそうなんだろうけど、やはり正しくあろうとはしていたい訳で。そのあたりが肌に合わないんだろうなぁ。。。
1 - 20 of 22 Next ›
Showing 20 items per page