Skip to main content

Home/ Chrome Life/ Group items tagged フォント

Rss Feed Group items tagged

Kenji OTA

スマートフォンサイトをデザインする上で知っておくべき10のTIPS[to-R] - 0 views

  • 640pxでデザインする場合は余白やフォントサイズなどがすべて2で割り切れるようにデザインしないといけません。
  • 利用するフォントは基本的にヒラギノ角ゴ W3を利用
  • Androidではヒラギノ角ゴが入ってない為、Droid Sans Japaneseや新ゴRなどのフォントが採用され、デザインが若干違って表示されることも理解しておきましょう。
  • ...3 more annotations...
  • Androidの標準フォントであるDroid Sans Japaneseにはボールド体が存在しないためボールド体が表現できません。
  • リンクはボタンなどにし最低44px以上にしましょう。
  • iPhone 3Gで57×57ピクセル、iPhone 4で114×114ピクセルのアイコンが利用できるのでこれらもあらかじめ用意しておきましょう。
Kenji OTA

Photoshop VIP ☞ ロゴデザインにも活用できるエレガントなフリーフォント50個まとめ - 0 views

  • ロゴデザインを作成する時に便利なフリーフォント50個をまとめたエントリー「50Useful Fonts for Logo Designers」が公開されていた
  • ほとんどのフォントが個人、商用利用ともに問題なく利用することができます
Kenji OTA

電子書籍の未来の姿がインストールするだけで簡単に読めるChrome拡張機能「青空縦書きリーダー」 : ライフハッカー[日本版] - 0 views

  • 5月23日に電子書籍フォーマットのEPUB 3.0の仕様が確定し、いよいよ電子書籍で日本語縦書き表示が当たり前にできる日が近づいています。そんな未来の電子書籍のカタチを垣間見られるツール「青空縦書きリーダー」が、Chromeの拡張機能に登場しました!
  • 横書きの文章が縦書き表示に切り替わります。ルビ表示の有無などは、右上にある「縦」の文字をクリックして変更可能。さらに、ブラウザの中にある拡張機能から設定できるオプション機能で、フォントの種類やサイズも変更できます。
1 - 3 of 3
Showing 20 items per page